公道を走ることができるのは「バイアスタイヤ」「ラジアルタイヤ」「トレールタイヤ」の3種類
地面と直接接触する大事なパーツでありながら、ふだんあまり注意を払っていないバイク用タイヤには、いくつかの種類があります。
この中でも、公道を走ることができるのは「バイアスタイヤ」「ラジアルタイヤ」「トレールタイヤ」の3種類です。
オフロードバイクで使用されることの多い競技タイヤは、公道を走ることはできませんので注意しましょう。
バイアスタイヤというのはカーカスを斜め(バイアス)に配置したタイヤのことで、ねじれないように何枚かを折り重ねた構造になっています。
バイアスタイヤの大きな特徴は柔軟性に優れていることで、クッション性が良く、グリップ力が高く、走りが安定するのがメリットです。
低速飛行や悪路などにも対応していますが、消耗しやすいというデメリットがあります。
急カーブになるとグリップ力が気が足りないというのもバイアスタイヤの特徴ですので、その点を頭に入れて選ぶことが大切です。
ラジアルタイヤというのはタイヤの中心からカーカスが放射状に配置されており、操縦性と安定性に優れているのが特徴です。
地面との接着面積が少なく、そのぶん消耗が少なく、燃費が上がるのがラジアルタイヤのメリットです。
ただ、値段が高めなので、メリットとデメリットをよく照らし合わせて選ぶと良いでしょう。
トレールタイヤはオフロードタイヤの一つで、オンロードとオフロードの両方を走ることができます。
オフロードではややグリップ性に劣るのがトレイルタイヤのデメリットと言えばデメリットかもしれません。
タイヤはチューブタイヤとチューブレスによっても種類が分けられる
バイクのタイヤは、チューブタイヤかチューブレスかで種類を分けることができます。
チューブタイヤというのは自転車と同じような構造で、タイヤの内側に空気の入ったチューブが格納されています。
チューブタイヤは釘などを踏んでしまうと空気がすぐに抜けるので、転倒しやすいというデメリットがあります。
一方のチューブレスタイヤは、チューブタイヤと比較すると圧倒的に空気が抜けにくいため、転倒のリスクを軽減することができます。
熱がこもりにくいのもチューブレスタイヤのメリットで、劣化しにくいのが特徴ですので、チューブタイヤとチューブレスとでどちらを選ぶかとしたら、チューブレスの方がおすすめです。
いずれにしても、あまり安いタイヤは耐久性の面で問題がありますので、そこそこの値段のものを選ぶようにしたいものです。
空気圧を定期的に測定するなどといったメンテナンスも欠かせません。
チューブレスタイヤはパンクしていても気がつかないことも多いので、必ず目視でこまめにチェックするようにします。