1. >
  2. >
  3. マフラーの素材による違いについて

マフラーの素材による違いについて

マフラーの素材について解説

バイクのカスタマイズとして多くの方が触る部分がマフラーではないでしょうか。
マフラーとは、バイクの排気音を抑えたり排気効率を高める効果を持つ部品です。
このマフラーをカスタマイズすれば、見た目はもちろん変えられますし、排気音を自分好みに変更することも可能です。

カスタマイズ用に手軽に取り付けられるマフラーもたくさん登場していますが、素材にも違いがあるため覚えておきましょう。
マフラーとして代表的な素材はいくつかあります。
たとえば鉄、いわゆるスチール製のマフラーは純正の部品としても多く採用されています。
鉄にクロムを合わせた合金であるステンレス製であれば、耐食性も備えており錆びにくいマフラーにできます。

社外マフラーとして人気なのがチタンです。
マフラーをカスタマイズする際には選ぶ人も多いでしょう。
そして、マフラー内部のサイレンサーについてはカーボン製となっているものもあるなど、性質の違いによってそれぞれの素材をドライバー達は選択します。

マフラーの素材による違い

素材が違うマフラーが数多く販売されているのは、素材によって性質と特徴が異なるからです。
たとえば、スチール製のマフラーの場合は価格帯が安く、色合いも落ち着いているためどんなバイクにも違和感なく取り付けられます。
その反面、鉄であることから重量が重めであったり錆びやすいというデメリットは存在します。

バイクの部品以外でもよく素材の名前を耳にするステンレスは、クロムが組み合わされたことで耐食性に長けているため錆びにくいのが特徴です。
錆びにくさに加えて、スチール製よりも高い強度を誇っており、外傷によるダメージを少なくしたい方にもおすすめです。
見た目の面でも光沢感が際立つため、ちょっとしたおしゃれや高級感演出のためにも選ぶ人が多い素材になります。

チタン製のマフラーは、金属素材の中でも圧倒的な軽さを誇ります。
それでいて強度が高いため、バイクを少しでも軽量化したいドライバーにはおすすめです。
また、チタン特有の焼け色が見た目としても美しいため、これを目的にチタン製を選ぶ人もいます。
少々価格が高いのは難点ですが、チタン製にはメリットも多いため、見た目と保護の両方に力を入れたい場合にはおすすめです。

カーボン製はチタンよりもさらに軽く、表面の温度が上がりにくい特徴もあるためサイレンサーに採用されているケースが多いです。
紫外線による劣化や衝撃への弱さがデメリットではありますが、軽さを追求したければカーボン製のサイレンサーを選択するのもよいでしょう。
このように、素材によってマフラーがもつ特徴も大きく変わります。
自分自身がバイクをどうしたいのかを考えて、最適な素材でカスタマイズしましょう。