夏季の衣類の蒸れを和らげる便利グッズ
夏場の、特に陽ざしの強い日中の走行や晴天の日のツーリングの際はヘルメットや衣類の内部が汗で蒸れがちで、せっかく良い天気なのに快適性がなくなってしまいます。
その不快さを解消して快適な走行を実現してくれるバイク装備としてエアインテークと呼ばれる通気用製品が販売されており、1つあればとても重宝します。
エアインテークの具体的な使い方は、ヘルメットやライディングジャケットの袖口部分に付けて、通気性を良くするバイク装備です。
走行により前方から受ける風を効率的にヘルメットなどの内部に取り入れ熱を逃がすという方法で体感温度を下げてくれる、いわばライダー用の空冷装置とでもいったところでしょうか。
ヘルメットに用いる製品では、フルフェイスタイプに対応する製品が多く、元々純正でエアインテークが付けられている製品、あるいは、オプションとして取り付け可能な製品などさまざまです。
ヘルメットに付けられているエアインテークは大半のケースで、前面部分あるいはチンガード(顎をカバーする部分)につきます。
中には顔の上部のアッパー(日よけ部分)に付けられている製品もあります。
これらのタイプのエアインテーク付きのヘルメットは、現在多数の製造業者がさまざまなモデルを製品化し発売しています。
ロングシーズンにわたりバイクライフに活躍するエアインテーク
風を取り込んで蒸れを防止し快適性を保つ機能は、気温が上がる夏季の短い季節でしか活躍しないと思われる方も多いはずです。
ところが実際には、ジャケットに装着可能な製品は、春や秋などにも活躍してくれる心強い装備です。
季節の変わる時期には朝・昼・夕の日較差が大きくなり、早朝や夕方の比較的気温の低い時間帯に合わせた服装の場合、日中暑く感じる事が良くあります。
このような場合に、ジャケットの袖口にエアインテークを付けると、通気性を確保できるので、涼しく気持ちの良い走行が可能です。
装着する方法は腕にそわせるように袖口から中に入れ、ワンタッチでとめるだけですので、ツーリングなどで早朝出発して、日中陽ざしが強くなり暑く感じた際に気軽に使えて便利です。
エアインテーク使用中に注意するポイントとメンテナンス
純性でエアインテークの付いていないヘルメットにオプションとして付ける場合は、購入に当たり付けるヘルメットに対応できるかどうかをチェックしましょう。
袖口用のエアインテークであれば大半のジャケットで使えますが、厚手のリストガードやグローブを付けたままでは装着できない可能性がありますので注意しましょう。
使用中、ヘルメットや袖口から風の取り込みが少なく、効果が得られていないと感じたら、効率的に風が入るようにヘルメットや腕を調整したり、ホコリが詰まってチェックし詰まりがあればブラシで除きます。