バイクはなぜ錆びてしまうのか
バイクに乗っていると、車体やパーツが錆びることがよくあります。
バイクはさまざまな部品が鉄でできていて、鉄は空気に含まれる酸素と反応して酸化という現象を起こします。
これがサビの原因です。
また、バイクは雨の日でも外に駐車しておくことが多く、車体は雨にさらされることになります。
雨が降ることもサビの原因になってしまうため、バイクはまさにサビが付きやすい乗り物といえます。
最近はマフラーなどのパーツにステンレスが使われていて、ステンレスは鉄よりも錆びにくい素材です。
ただ、錆びにくいとはいえ、バイクが外気や雨にさらされていることには変わりなく、時間が経つとやはり錆びてしまいます。
こうした原因を知っておくと、自分の愛車が錆びてしまったときにも対処しやすくなります。
きちんと理解しておきましょう。
バイクのサビを取る方法を解説
原因を知った上でバイクのサビを取るためには、「サビ取り剤で磨く」という方法があります。
バイクショップやホームセンターなどに行くと、バイクに使えるサビ取り剤というものが売っています。
これを購入して車体を磨くことで、サビを取り除くことができます。
サビ取り剤でサビを取るためには、サビ取り剤を車体の表面に乗せます。
このときホコリや砂などが車体に付いていると、磨くときにバイクをこすって傷つけてしまう可能性があります。
そのため前もって柔らかい布などで表面を拭き、綺麗な状態にしておきましょう。
サビ取り剤を車体表面に乗せたら、布でサビ取り剤を広げながらバイクを磨きます。
しばらくサビをこすっていると、だんだん薄くなっていくのがわかるはずです。
こうしてしばらく磨いていると、サビがなくなる状態まで仕上げることができます。
最後に布で表面に残ったサビ取り剤を拭き取り、サビ取りが完了です。
サビ取り剤の選び方も知っておくと便利
サビ取り剤には種類があり、スプレーで吹き付けて使えるタイプと浸け置きでサビが取れるタイプもあります。
どちらにするか迷うこともあるかもしれませんが、スプレータイプは「手軽に作業したい」という人に便利です。
浸け置きタイプは進行が進んだサビに効果的なため、かなり腐食が大きい場合に使うと良いでしょう。
こうした違いを知っておくと、サビ取り剤をきちんと選べるようになります。
何も知らずにサビ取り剤を選んでしまうと、上手く使いこなせなかったり、サビが取れなかったりすることがあるためぜひ気を付けてください。
以上のようにして、バイクのサビは取ることができます。
バイクは格好良い乗り物ですが、サビがたくさん付いていると見た目は微妙になってしまいます。
サビがひどくならないうちに、早めに対処しましょう。