FACOMの特徴について
FACOMは、フランスで生まれたハンドツールをメインとする工具メーカーです。
日本ではそれほど高い認知度ではありませんが、ヨーロッパでは絶大な人気を得ています。
名実ともにヨーロッパで一番のシェアとなっていて、プロから一般家庭にまでFACOMブランドのツールを見ることができます。
FACOMは、もともとフランスの国営鉄道における整備用ツールを作るために始まったメーカーです。
そのため最初からかなりレベルの高いツールを製造してきて、長年の歴史を通じて技術やアイディアを高めてきました。
現在でも、世界トップクラスの航空機メーカーであるエアバスはFACOMのツールを正式採用しています。
こうしたレベルの高いツールを送り出し続けているのは、作業者の手にしっくりと来る独特のフィット感があるからです。
微妙な持ち手の形状や素材などにこだわると共に、力を入れた時の負荷などを考えて、持ちやすく力を入れやすい作りとしているのです。
まさにプロ向けのツールと言えるレベルの高さが、FACOMの大きな特徴と言えるでしょう。
FACOMが人気の理由とは
FACOMのツールが人気なのは、利便性の高い機能を持っている点にあります。
たとえばラチェットなどは汎用製品でもギアの数が72もあって、細かい動きをすることができます。
ソケットなどの先端部分の種類も豊富ですし、取り外しがしやすい構造となっています。
無駄な動きをせずに済み、効率よく作業できる工具ですので、非常に使いやすいのです。
また、デザインの良さもFACOMが高く評価されている理由です。
フランスメーカーらしいエレガントな見た目となっていて、高級感があります。
ちょっとした持ち手のラインや色合いなどは機能性を最も重視しながらも見た目に美しく、コレクションしたくなるような製品ばかりです。
セット商品も多く販売されているのですが、コンパクトにまとめられていて携帯や保管がしやすいほか、収納ボックスのデザインも良く、メンテナンスをするモチベーションを高めてくれるのがうれしいところです。
FACOMの歴史について
FACOMの創業は1918年にさかのぼります。
フランス国鉄向けのツールを供給するところから始まっていて、最高レベルの精度と耐久性が求められる現場での使用を想定したツール作りをしてきた歴史があります。
世界大戦中などは、軍用機器の整備ツールとしても正式採用されています。
その後も家庭用ツールの開発をすると共に、プロが納得する機能的な道具の開発にも積極的に取り組んできました。
こうした努力が実り、FACOMはヨーロッパではトップメーカーとしての地位を築くようになり、現在に至っています。