ドライバーを使う
ドライバーは一家に一つあると言っても過言ではないツールです。
最近は、家具を少しでもリーズナブルに販売するために自宅での組み立てをすることも多いので、所持しているという人も多いものです。
このような家具にあらかじめ付いてくるドライバーを持っている人もいますし、そうでなくても最近は100円ショップでも売られているために電池交換などで使う時のために購入しているという人も多いです。
ドライバーは工具の中でも特に身近なものですが、バイクのメンテナンスでも多く使うものです。
ドライバーの使い方
バイクの中でも多く使うものがネジ(ビス)です。
このネジというのは直径が細く小さな部分に用いることができるために多くの場面で目にします。
ネジはバイクの中でもクランクケースのカバーパーツやハンドルスイッチボックスの固定などに用いられています。
現代のバイクの中でネジが使われているのはほとんどが頭の部分が十字の溝になっているプラスネジです。
このネジを回すのに必要なのがプラスドライバーです。
先端部分が山形になっており十字の形のドライバーはネジの溝にぴったり合うことでスムーズに回転してネジを開け閉めできるのが特徴です。
マイナスネジもありますが、マイナスネジはマイナスドライバーとの合わせがプラスドライバーより難しく、その点でプラスドライバーの方が普及しています。
このプラスネジには止める場所や素材によって使い分けるためにサイズがいくつかあり、それに伴いプラスドライバーにもサイズが複数あります。
そのため、バイクのメンテナンスやパーツ交換をするときにはいくつかのプラスドライバーを所持している必要があります。
カムアウト現象
ドライバーでネジを締めるときには、ドライバーを回すだけではなく押さえながら回す必要があります。
これは、ドライバーの刃先がネジの頭の外へ逃げてしまう現象があるためです。
この現象をカムアウト現象と呼びます。
噛むアウト現象が起きてしまうとネジの頭を潰しやすく、また手が滑ってバイクのボディを傷つけることもあるので注意が必要です。
その他のドライバー
ドライバーはプラスドライバーやマイナスドライバーだけでなく、他にも便利なものがあります。
例えば、インパクトドライバーはネジが錆びて固まっていたり固く締めすぎて動かせないときにはネジを動かしやすくなります。
他にも外国のメーカーのネジはその国のメーカーの特別なドライバーが必要なことがあります。