メンテナンススタンドとは
バイクのメンテナンスをバイクショップに頼まずに、自分でやってみたいと思っているライダーにおすすめのグッズの一つにメンテナンススタンドがあります。
メンテナンススタンドというと、サーキットでのピット作業に使われるイメージが強いかもしれませんが、家庭にも1台あるとメンテナンス作業が驚くほど楽になります。
バイクの中でもメンテナンスが最も必要とされるタイヤ周りを点検するときなども、メンテナンススタンドがあるとないとでは作業の効率に格段の違いがあります。
メンテナンススタンドがない状態で作業をしようと思うと、車体を自分で持ち上げて不自由な体勢を強いられますし、一人だけで作業を行っていると車体を倒してしまう心配さえあります。
メンテナンススタンドのメリット
メンテナンススタンドがあればタイヤを持ち上げた状態をキープしてくれますので、チェーンに注油したりタイヤを洗浄したりといった作業も楽々と行うことができます。
女性ライダーなども、力を入れて車体を持ち上げながら作業する必要がないので、メンテナンスが楽しくなることは間違いありません。
また、メンテナンスを行う時だけではなくて、バイクを長期保管しておきたい時にもメンテナンススタンドが役立ちます。
冬場はバイクに乗らない人などは、メンテナンススタンドを使ってバイクを立てておけば、タイヤの変形などを効果的に防ぐことができます。
メンテナンススタンドにバイクを立てておくと、まるでレース場のバイクのようでかっこいいというのもメリットのひとつです。
今までは無頓着だった下部の汚れなどにも目が行き届くようになりますし、ライダーとしてのモチベーションが上がるのがメンテナンススタンドの大きなメリットと言えるでしょう。
メンテナンススタンドの種類
メンテナンススタンドには、構造的な違いによって「リアスタンド」「フロント・リア兼用スタンド」「ジャッキアップタイプのスタンド」「リフトスタンド」の4種類があります。
リアスタンドというのはリアタイヤを浮かせて作業できるタイプで、リアホイールを着脱したり、チェーンのメンテナンスを行う際に重宝します。
リアスタンドにはさらに「L受け」と「V受け」の2種類がありますので、用途に応じて選ぶと良いでしょう。
L受けというのはスイングアームを直接支える構造になっており、初心者でも使いやすいのでおすすめです。
ただし、重量級のバイクにはリアスタンドは向いていませんので、200kg以上のバイクを所有しているライダーは、ジャッキアップタイプのスタンドを選ぶといいでしょう。
ジャッキアップタイプであれば耐荷重500kgの商品なども市販されており、非常に便利です。