スポーツバイクに多いキャストホイール
大小さまざまあるバイクのパーツの中でも、構造的にも運動性能の面から言っても特に大切な役割を果たしているのがホイールです。
バイク用のホイールは、大きく分けて「キャストホイール」と「スポークホイール」の2種類があります。
どちらのタイプのホイールが搭載されているかによってバイクの方向性が全く異なってきますので、これからバイク選びをしようと考えているライダーはぜひ参考にしてみてください。
まず、キャストホイールというのはスポーツバイクに多く見かけられるタイプで、軽量でしかも強度に優れているのが大きなメリットです。
リムからスポーク、ハブまでがひとつのパーツになっており、アルミ合金を型に流し込んで作る鋳造が主流です。
アルミ合金を素材としたものの他に、カーボンやマグネシウム成形した高価な鍛造ホイールなども見かけることができます。
キャストホイールの価格帯は数千円から50万円前後までと非常に幅がありますので、予算とよく相談しながら自分に合ったホイールを選ぶことが大切です。
キャストホイールはチューブレスタイヤですので、パンクをした時も修理が簡単だというメリットがありますし、種類も多く、カスタム幅が広い点が人気となっています。
オフロード車でよく見かけられるスポークホイール
もう一方のスポークホイールというのは、細い金属で出来たワイヤー状のスポークが多数張り巡らされた形状になっており、ホイールが受けた衝撃をうまく吸収できるように作られています。
このため、スポークホイールはオフロード車でよく使われています。
デザイン的にもクラシックなイメージが強く、老舗のバイクメーカーではスポークホイールのバイクを作り続けるところが多いようです。
スポークは劣化すると錆びたり折れたりすることがありますので、その都度交換する必要があります。
とはいっても、キャストホイールのようにパーツをまるごと交換する必要はない点がメリットということができます。
舗装していない道路を走ることが多い人は、走行時の衝撃を最小限に抑えてくれるスポークホイールのバイクの方がオススメです。
ただしパンクをしてしまった時には、チューブタイヤを取り外してパッチを貼らなければならないこともあり、やや不便な点がスポークホイールのデメリットです。
ビンテージ系のバイクが好きな人であれば、スポークホイールの方がイメージに合っていますし、クロムメッキの部分を磨き上げる楽しみなどもあります。
キャスターホイールとスポークホイールのどちらが優れているというわけではなく、走る用途によってもメリット・デメリットが異なってきますので、レンタルバイクなどを利用して両方の良さを実際に試してみるのもいいかもしれません。